以前、
コンビニで「袋はいらないです😊」
なんてにこやかに言ってしまった時の話です。
買ったのはカレー。
手で持って会社まで行くには、ちと遠いぞと思い、カバンを探してあったのは、前に角食を買った時に貰った袋。
とりあえず入れてみたが・・・
ご想像の様に傾いて悲惨な状態になっていました。
そんな事があって、いい袋が無いか探していたところ・・・
ダイソーで見つけたこの袋。
「もしかして、使えるんじゃない?」
って、買ってみました。
入れ方にもよりますが、結構安定してて使えそう♥
こりゃ、いいもの見つけたと自己満足していましたが、ちょっと問題が・・・
- ハシが穴から抜けてしまう。
- ひと品、ふた品程度の少ない買い物しか使えない。
- コンビニ用だけの為にカバンに入れておくにはかさばる。
と、いうわけで物色してみつけた第2弾の袋。
今度は
- お弁当用としたらちょっと大きい。
- マチがついているので普通の袋よりは傾か無い。
- ちょっとしたお買い物なら色々入りそう。
娘から以前もらった可愛いペンケース。
(触り心地がとても良い♥これもダイソー)
取り敢えずこのペンケース入ったので、この袋を持ち歩く事にしました。
息子が
「え?弁当用に又買ってきたの?普段、自分で弁当持っていってるのに・・・?」
「月1回か2回しか買わないコンビニ弁当の為に色々な袋買う方がもったいない気がするんだけど・・・」
「何個もカバンに入れておくと邪魔じゃないの?だったら1回コンビニで袋買って小さく畳んでカバンに入れておいたほうがかさばらないと思うけど・・・」
「まぁ、母さん好きにすればいい事だけどさ」
と笑って言っておりましたが
ハイ✋ごもっともと💦
(最近、子供達に諭される事が多くなった母です😅)
せっかく買ったのでしばらく持って歩く事にします。
じゃまかなぁ~😰